[HBT] Bike Trial 広島通信局 | |||||
ダ ウ ン ロ ー ド 素 材 (お手軽オブジェ?) | |||||
HOME |
自作のお気楽オブジェを紹介するコーナーを新設しました。 『だからどうしたの?』的なしょうもないモノが主体になると思いますが、素材としてダウンロードできるようにしてみました。 |
|
2002/05/07 | |
2002/05/07 自転車が乗ってますオブジェ | |
![]() |
|
いきなり申し訳ありませんが、正屋さんの【自転車が乗ってます】シールのパクリです。 ただ、『自転車がトライアル車だったらいいなぁ』と思ったのがきっかけで、『どうせなら揺れるオブジェに!』と思って作ってみました。実物はもう少し大きい物で、モデルは私の愛車”2002Megamo26インチ”です。 とりあえずMonty20インチとMegamo20インチについて素材をダウンロードできるようにしてみました。 |
|
猿では無理かもしれないけどとても簡単な作リ方 |
|
1) カーショップで売っている吸盤式の『子供が乗ってます』サインボードを買ってくる。 (私はハローキティーの可愛らしいタイプ\680をベースに作りました) 2) インクジェット用ミシン目なしラベルシール(光沢紙が最適)を買ってくる。 3) 安物の下敷き又はプラ板を買ってくる。 (ハサミで切れるくらいの薄手の白色あるいは透明がヨロシイかと思います) 4) 下記リンクから別ウィンドウに表示される大きなGIF画像を右クリックし『名前を付けて画像を保存』する。 5) 買って来たサインボードの大きさに合せて保存した画像を印刷する。 (画像ソフトがない場合にはワードやエクセルに貼り付けてから大きさを調整してください) 6) 画像をラベル用紙に印刷し、下敷きに貼り付ける。 7) 画像の周りを適当にハサミやカッターナイフで縁取りする。 (丸くなくても角張ったいびつな形でも面白いかもしれません) 8) サインボードの不要な部分を切り取り、画像を貼り付けた下敷きを瞬間接着剤でつけたら出来上がり。 9) 窓の内側の好きな場所にペタっと吸盤で張り付けて、ヘラヘラ自己満足しながら安全運転しましょう(^^ゞ |
|
バイクトライアラーの世界にどんどん広めましょう! (素材の改変はご自由にどうぞ) |
|
![]() bike-mon20.gif (36KB) |
![]() bike-mega20.gif (34KB) |