[HBT] 広島通信局 | |||||
リ ン ク 自転車Trial <更新停止中> | |||||
HOME |
☆順不同ですんませんです。。。 | ||
四国バイクトライアル | 四国のバイクトライアル情報を松山から発信。 活動のベースは松山市の五明(ごみょう)バイクトライアル場です。 |
|
Okayama Trial Club (JUNさん) | 倉敷市で活動するJUNさん。岡山周辺のお仲間さんはこちらへどーぞ。 『岡山自転車遊戯会』 |
|
山猫魂 (あき○くん) | 広島市内のオートバイの老舗であるリンクスに集まる山猫自転車部隊のページ。ちっちゃな子から熟したおじさんまで・・。 | |
凄脛 Bike Trial-SUGOSUNE | 文字通り凄い脛の持ち主が集まり福岡を中心に活躍中。 | |
バイクハウスてらそ | 広島県三次市にあるショップのHPです。私もココの自転車部に属しております。 キッズ達から「お兄ちゃん」と慕われるHideくんは2004年からトライアルIA! お兄ちゃんに負けないようにキッズもオヤジも頑張りましょうね!!! |
|
Challenger Directed by QK | その名の通りチャレンジ精神旺盛なQKさんのこだわり&センス満載のページ。 | |
減点88 (ムーミンさん) | 滋賀県にお住まいのムーミンさんのページ。 滑らかな走りを目指して2003年秋より全日本ビギナーにも参戦中です。 |
|
Kurashiki BMX Team GRIFFIN (BOTTAさん) | 岡山にBMXを広めるためのページです。 UniTrial知り合いつながりでリンクさせていただきました。 |
|
kojiking's (kojikenさん) | ボルダリングとバイクトライアルに大活躍! あろうことかユニにも進出。やっべー、すぐに追い越されちゃう。。。 |
|
itadori-biketrial.com | 2002世界選手権最終戦の公式サイト | |
日本バイクトライアル連盟 | 日本バイクトライアル界の総本山。 | |
セルベッサクラフト | 紙飛行機の製作販売から、トライアルマシンの製作まで、幅広いご活躍です。 | |
40才からの挑戦(JD2号さん) | 30代なんてまだ若造ですね。とても勇気の沸くページです。 私も見習わなければいけません。(JD2号さん@岡山県倉敷市) |
|
公園トライアル | ここで紹介する必要もないでしょう。みなさんご存知ですよね。 | |
寺井家ホームページ | 「元祖埼玉軍団」寺井さんのページです。 うちにリンクが貼ってありビックリしました・・・(リンク大歓迎) 寺井一希選手の情報も当然あり。 |
|
Fun MTB Trial Ride(ありぞのさん) | 有名なオヤジライダー「ありぞの」さん。 ドイツで武者修行中です。 |
|
Oz Trial(オージートライアル) | オーストラリアのトライアル事情と生活情報を発信されてます。
全豪選手権 情報にも注目!(はつほさん@豪州) |
|
正屋(マサヤ) | 【福岡】 TEAM MASAYA では、DHやXCなどのレースに参加。 | |
CRAZY CLOWN | 【熊本】 | |
板取ホームページ | 日本で世界選手権といえば、岐阜県板取村。 | |
Gasuke's page! | で、MEYAMA軍団のガースケさんのページはこちらです。 (H14春に進学のため滋賀に引越しされ更にレベルアップされたようです) |
|
ちーむあんこ(安間さん) | 『バイクトライアル情報ステーション』といわれるだけあって、いつも最新情報が満載です。たまにHBTの更新情報も載っています。 | |
カタヤマサイクル | 大阪でバイクトライアルといえばココでしょう。 | |
MONTY(スペイン語) | MONTYを知らずしてバイクトライアルは語れないでしょう。スペイン語ですけど雰囲気はわかります。(多分・・・) | |
TEAM EXCLAMATION(山口軍団) | 山口県を中心に活動する自転車好きモノ集団。県内外で開催されるマウンテンバイクの耐久レースや、バイクトライアルの大会に出没している。(HPの紹介文を引用) 今や中国選手権や呉ポーCUPも常連ですね。TETさんRYOさんほか・・・ |
|
お気楽! 自転車試行(いそしさん) | テクニックのアニメもしっかりと見せていただいてます。コッシー(全日本マスタークラス:小塩選手)を間近に見れるなんて羨ましい。。。 | |
k5→arizono.com | 余計な説明は要らんでしょう。アーリー公式webサイト。 | |
UCI TRIAL(英語) | BIUだけがバイクトライアルやってるわけじゃありません。自転車のアソシエーションの総本山UCIにもTRIALというカテゴリーがあるのです。ちなみに2000年度の世界チャンピオンは同年BIUエリート2位のダニ・コマスらしいです。ペダル着きも減点対象となるルールだそうです。 | |
CrossField(Nobbyさん) | ONZAとKOXXを取り扱っておられるCrossFieldさんのページです。 みんなと同じ自転車じゃつまんない!って人は特に注目ですよ。 |
|
Trial Freak(miyaさん) | Eijiさんつながりでお知り合いになりました。福山で頑張っておられます。 同年代の方が増えるのは嬉しいです。 |
|
Brisa Bikes U.S.A | 注目の新進勢力で個人的にとても欲しいBrisaの公式サイト。 | |
KOXX | こちらも気になるフランスのメーカーKOXXの公式サイト。 乗っているのは世界トップといってもいいでしょう、かのブルーノ・アーノルド! |
|
くまごろー(^^)v倶楽部 | 北河内おじさんトライアル倶楽部ということで、私と同年代の方々が楽しくやっておられます。普段は 枚方の公園で日曜日の朝早くに練習しておられるようです。キントリMMにも参戦中。 | |
GOLDRUSH | 伝説のバイクトライアル雑誌[Will]を編集されていた岩佐氏のGOLDRUSHが2002年11月ついにWebサイトを店開き。バイクトライアルの発展に情熱を捧げる思いが伝わってくるページです。もちろん代理店としての様々な新情報も満載です。 | |
![]() |
||
ダウンロード素材(リンクといっても私のページ) | トップページに置いていたけど更新しなくなったので2005/04/04よりココに放置することにしました(^^ゞ (最終更新2002/05/07) |
|
![]() |
||
自然山通信堂 | 自然山通信のHPです | |
● | 新規 | |
▲ | 変更 |