[HBT] Bike Trial 広島通信局 | |||||
特別大会?のお知らせ | |||||
戻る |
2003/06/29(日) | 倶楽部対抗戦in灰塚 |
概要: | 場所:new灰塚トライアルパーク(広島県吉舎町:下欄参照) 受付:当日朝9時〜9時30分 開始:午前10時スタート 会費:600円/1人(会場使用料+保険料となっています) 方式:4人一組でチームを組み、チームとしての得点を競う形式とします。 なおチーム内のベスト3のスコア合計を採用するので3人チームでもOKです。 5セクション×2ラップとし、クラス分けは自由度を高く設定する予定とのこと。 (呉ポCUPのB・M・H相当とお考えいただければ宜しいかと思います) 採点:ブザーバーは別に置かず、チーム内で採点してもらうことになると思います。 御手数ですが参加される皆さん、時計かストップウオッチを持参して下さい。 |
備考: | 【倶楽部対抗戦】となっているのは、『広島と三次のオートバイトライアルチームで自転車の対抗戦もやろうや』という話から出発したので、そういう名前になっています。 で、せっかくなので他の方にも新しいトライアル場で楽しんでいただければ、ということで、このような告知をさせていただきました。 ですから、倶楽部といっても家族でもいいし、練習仲間でも何でも結構です。大会形式とはなっていますが、とりあえず緒戦ですのでカタイことは抜きで『親睦合同練習会』のような雰囲気になるのでは?と思います。 基本的に、参加費無し、参加賞も無し。但し会場使用料+念のための保険料=600円が必要となります。 通常は主催者を明記していますが、上記のような理由から今回は誰が主催者という決め事はしていません。ですから、不明な点がありましたら当方の掲示板にでも書き込んでいただければ私(MASこと増田)の分かる範囲でお答え致します。 なお、基本的には雨天でも開催するとのことですが、あまり悪天候であれば中止となるかもしれませんのでご了解ください。 ちなみに、前日の昼くらいから何人かは現地入りしてるはずですので、前日から来場され現地泊ってのも大丈夫です。 |
会場: | ![]() 灰塚ダムトライアル場の位置図 6月15日にオートバイの中国選手権が開催された会場です。 かつての灰塚ダムTR場とは少し場所が変わっていますので、 昔のTR場を目指して行っても何もありませんのでご注意を! ![]() で、どんな場所なの? (クリックすると別窓に拡大されます) 元々オートバイのトライアル場として整備された会場ですが 自転車トライアル専用の練習エリアも設けられています。 倶楽部対抗戦当日は、写真に写っていないエリアも含めて 広い会場を使ってセクションを設定する予定とのことです。 普段もこの会場で練習することはできますが、管理者に 必ず連絡されるようお願い致します。(要:会場使用料) |
2003/06/18 告知 by MASこと増田 |