[HBT] Bike Trial 広島通信局 | |||||
大 会 日 程 | |||||
2004年度 | HOME | 2006年度 |
大会開催場所の地図リンク
|
||||
板取村21世紀の森公園 (世界選手権開催地) |
![]() |
呉ポートピアパーク (呉ポートピアCUP) |
![]() |
![]() ⇒年間カレンダー |
※あくまでも暫定カレンダーです。 参加・観戦される場合は主催者に御確認ください。 |
|||||||||||||
|
|
|||||||||||||
世界選手権 |
|
|||||||||||||
|
|
|||||||||||||
アジア・パシフィック選手権 | 03/19,20 シンガポール大会 「セントーサ島」 | |||||||||||||
04/17 日本大会 山梨 「アルプスヴァンTRパーク」 ※全日本と併催 | ||||||||||||||
|
|
|||||||||||||
全日本選手権 |
04/17 関東大会 山梨 「アルプスヴァンTRパーク」 05/15 中部大会 静岡 「椎の郷TRパーク」 06/12 中部大会 愛知 「妙楽寺TRパーク」 10/09 九州大会 山口 「フィールド幸楽TRパーク」 10/30 近畿大会 兵庫 「猪名川サーキット」 |
|||||||||||||
※BJU公式サイト | 【2005年度BJU全日本に関する変更事項】 2004年度よりオープンクラスが新たに設けられることになりBJU会員でなくても全日本に参加できることになりました。(20インチ・26インチ混走) 2005年度はオープンクラスの出場資格が変更となり、白マーカーのオープンBについては年齢制限が無くなりました。(青のオープンAが15歳以上は変更なし) ※BJU非会員の全日本オープンクラスへの参加方法 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
全日本選手権・インドア | 今年は開催されないとのことです |
|||||||||||||
|
|
|||||||||||||
☆中国地区 | ||||||||||||||
呉ポートピアCUP SK (マーカーなし) B,B30 (初心者)白 M,M30 (30〜50cmステア)青 ※B30,M30は26歳以上 ------------------- H (中上級者)赤 S (全日本赤相当)黄 午後の受付は昼休時でもOK ※午前と午後のダブルエントリー可 (エントリー料は\2000×2です) |
4/10 , 7/3 , 11/20 広島県呉市 呉ポートピアパーク ![]() 申込み TELかFAX ⇒ 0823-21-4458(新山さん) (当日エントリーも可能です) 参加料 SKクラス \1,000 / その他 \2,000 受付時間 8:20〜9:10 競技時間 10:00〜15:00 (その後表彰式ほか) 午前:初心者クラス(SK〜青) / 午後:上級者クラス(赤・黄) 5セクション×2ラップ ※お昼休みに下記クラスのミニコンペも開催されるかも。。。 一輪車クラス(日本のUniTrialの波はココから始まった) |
|||||||||||||
※7/3の五周年記念大会について | ・BJUのエリート及びマスター選手は招待扱いで無料です ・午後はスーパークラスのみとし予選及び決勝を行います ・午前にSKからHまでを行う予定ですのでご注意ください (SKは9:40スタートとなります) ・この記念大会に限りMとHのダブルエントリーは出来ません |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
呉ポースクール ※事前申込してね! 基本テクニック 練習法 セクション形式での練習 ルールの習得 バイクセッティングなど 全くの初心者から中級者まで (SKやBはもちろんMやHの方でも) ※未就学のお子さんを参加させたい方は事前に新山さんに御確認ください! |
3/27 , 5/29 , 10/23 広島県呉市 呉ポートピアパーク ![]() 申込み TELかFAXで事前申込 ⇒ 0823-21-4458(新山さん) 参加料 \1,000 (20名程度) ※昼食は各自で! 受付時間 9:30〜9:50 スクール 10:00〜15:00 (午前:基本テクニック・練習法ほか / 午後:ミニコンペ) ※参加料は午前から通しでも午後のみでも1000円です。 ミニコンペのみに参加される方の受付は当日の12:00〜12:30です。 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
灰塚バイクトライアル練習会 | 毎月一回を予定 三次市吉舎町「灰塚ダムTRパーク」 ビジターはコース使用料として500円が必要です。 ※2005年夏から2006年春までは灰塚ダムの試験湛水が行われ、トライアル場に立ち入り出来ない期間もあります。必ず管理者に事前連絡をお願いします。 |
|||||||||||||
この灰塚練習会は【TEAM TERASO バイクトライアル部】の月例練習会という位置付けになっていますが、部員の方でなくても自由に参加できます。 詳しくは 【バイクハウスてらそ】のHP のイベントpageをご覧ください。 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
2005年度 Oyazy Cup クラス分け: B〜M程度とM〜H程度を予定 (場合によってその上も検討) ※結果的に以下の4クラスで実施 Class S(スーパー) Class H(ハード:35歳未満) Class M(マスターズ:35歳以上) Class B(ビギナー) |
06/05 ⇒開催告知ポスター(PDF/90KB) 広島県三次市吉舎町 「灰塚ダムTRパーク」(mapfan地図) 大会方針 of the oyazy, by the oyazy, for the oyazy. 参加料 1500円 (ファミリー割引:未成年者1人につき追加500円) 参加資格 オヤジである必要なし(老若男女問わず) 受付時間 10:00〜10:30 競技時間 11:00〜14:30 (昼のランチタイム1時間あり) 採点方式 グループによる相互採点(特別ハンデあり) 主 催 OyazyCup実行委員会/バイクハウスてらそ 協 力 Team TERASO バイクトライアル部 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
ドエリンCUP(山口) ※詳細は下記HPを! TEAM EXCLAMATION! |
06/19 | 山口県下関市 フィールド幸楽トライアルパーク 「トン(上級)」「ブヒ(中級)」「ブーブー(初級)」 |
||||||||||||
|
|
|||||||||||||
☆四国地区 | 詳細情報はコチラ ⇒ 四国-バイクトライアル-スタジオ | |||||||||||||
『和風トライアル』 エントリー料 2000円(当日のみ) 梅/竹/松/桜 受付 8:30〜9:30 梅・竹 競技 10:00〜12:00 松・桜 競技 13:00〜15:00 |
05/22 〜宮岡杯〜 |
八栗テック(香川県牟礼町) | ||||||||||||
10/23 〜宮岡杯〜 |
正蓮寺オートランド(高知県) タイムスケジュールは予定 |
|||||||||||||
|
||||||||||||||
『TRY-ART杯』 ⇒ 詳細告知 受付 8:00〜 開会 9:00〜 競技 9:30〜15:30 主催:上野サイクル 主管:愛媛県バイクトライアル協会 |
06/26 12/04 |
八幡浜市民スポーツパークMTBコース(愛媛県八幡浜市) | ||||||||||||
|
|
|||||||||||||
☆九州地区 | 日程やリザルトはこちらです⇒凄脛 Bike Trial-SUGOSUNE | |||||||||||||
2005年 凄脛選手権 |
03/20 | 第1戦 フィールド幸楽トライアルパーク(下関) |
||||||||||||
05/22 | 第2戦 蛍の里トライアルパーク(福岡県前原市末永付近) | |||||||||||||
08/28 | 猛暑我慢大会 フィールド幸楽トライアルパーク(下関) | |||||||||||||
11/13 | 第3戦 熊本 矢谷渓谷 | |||||||||||||
|
|
|||||||||||||
近畿地区 | ||||||||||||||
腕かっぷ 井上サイクルイベント情報参照 |
03/27 | 第1戦 ウィッシュヒルズ | ||||||||||||
06/05 | 第2戦 赤穂トライアルスクエアー | |||||||||||||
09/25 | 第3戦 亀岡 | |||||||||||||
11/20 | 第4戦 羅漢の里 | |||||||||||||
|
||||||||||||||
元祖 千江気裸カップ ※詳細は下記HPを! 元祖 千江気裸カップ |
02/20 | 亀岡トライアルランド | ||||||||||||
05/29 | 奈良ウィッシュヒルズ | |||||||||||||
07/31 | 亀岡トライアルランド | |||||||||||||
11/13 | 奈良ウィッシュヒルズ | |||||||||||||
|
|