[HBT] 広島通信局 | |||||
大 会 日 程 | |||||
2009年度 | HOME | 2011年度 |
|
||||||||
![]() |
※参加・観戦される場合は主催者に御確認ください。 | |||||||
|
|
|||||||
世界選手権 今年はヨーロッパで2戦のみ |
|
|||||||
|
|
|||||||
全日本選手権 今年は全3戦で開催 ※ポイントは上位15名までに変更 (25,20,16,13,11,10,9,・・・,1) 16位以下も0.1点の参加ポイント ※会員登録は2月以降 |
05/02 中部大会 静岡県浜松市 「椎の郷TRパーク」 ※map blog 05/30 関東大会 長野県長野市中条 「中条トライアルランド」 ※map 10/10 中国大会 広島県三次(みよし)市 「灰塚ダムTRパーク」 ※map ルートラボ地図 大会blogは8月頃より更新の予定 |
|||||||
※BJU公式サイト http://www.bju.jp/ |
【BJU全日本への参加について】 2008年度より自転車やクラス分けに関する規則が大きく変わりました。 2009年度からエントリー方法が変更され、競技規則も変更されています。 詳しいことはBJU公式サイトをご確認ください。 |
|||||||
|
|
|||||||
☆中国地区 | ||||||||
呉ポートピアCUP SK (マーカーなし) B,B30 (初心者)白 M,M30 (30〜50cmステア)青 ※B30,M30は26歳以上 H (中上級者)赤 S (全日本赤相当)黄 ※中国選手権のクラス分けとは 異なり緑Mはありません。 |
01/24 (昨年末予定大会の繰越) 09/19 【10周年記念大会】 (9/1追記) 10/24 第31回大会 11/28 第32回大会 参加料 全クラス \1,000 (+年間保険料500円) 受付時間 9:40〜10:20 競技時間 11:00〜14:00 全クラス同時スタート ※任意グループでの相互採点形式 表彰式 15:00くらい (競技進行により変更あり) 8セクション×2ラップ 広島県呉市 呉ポートピアパーク 申込み TELかFAX ⇒ 0823-21-4458(新山さん) (当日エントリーも可能です) |
|||||||
|
||||||||
呉ポースクール 基本テクニックと練習方法 セクション形式での練習 ルールの習得・・・など 全くの初心者から中級者まで (SKやBはもちろんMやHの方でも) |
03/07 広島県呉市 呉ポートピアパーク 申込み TELかFAXで事前申込 ⇒ 0823-21-4458(新山さん) 参加料 \1,000(+年間保険料) 受付時間 9:00〜9:30 スクール 10:00〜15:00 (午前:基本テクニック・練習法ほか / 午後:ミニコンペ) |
|||||||
|
||||||||
おためし灰塚プチCUP SK/B/M/MH/H ・大会形式の練習会 ・採点は相互採点方式 ・参加賞も章典もありません |
04/11 広島県三次(みよし)市吉舎町 「灰塚ダムTRパーク」(Yahoo!地図) 参加料 500円 (コース使用料のみとし、保険はかけません) 受付時間 12:00〜12:50 競技時間 13:00〜15:00 4セクション×2ラップ 主 催 TeamTERASO |
|||||||
第6回灰塚CUP (2010年度中国選手権第1.1戦) クラス分け:(ライセンス不要) SK/B/M/MH/H/S ※今年は緑マーカーを新設し 中間クラスをMとMHに細分。 ・午前と午後の二部制 ・ダブルエントリーはできません ・前泊可 事前エントリー(6/12〜7/1) ※中国選手権のポイントは SKクラスには付きません。 |
07/04 <中国選手権R1.1> 広島県三次(みよし)市吉舎町 「灰塚ダムTRパーク」(Yahoo!地図) 参加料 2,000円(保険料・会場使用料込み) ※SKとBJUエリートは1,000円 家族割引 親子兄弟に限り2人目から1,000円 受付時間 9:00〜9:30 ※HとSは昼休憩中にも受付可 競技時間 午前と午後の二部制(昼休憩あり) 午前 10:00〜12:00 SK/B(白)/M(緑)/MH(青) 午後 13:00〜15:00 H(赤)/S(黄) 表彰式等 15:30〜 5セクション×2ラップ 主 催 バイクハウスてらそ / BJU中国 ★2010年中国選手権は全3戦となりました★(5/31追記) 灰塚2大会のうち各選手ポイントの多い方を有効ポイントとして計上. 第1戦(R1.1かR1.2)・第2戦の合計ポイントで年間ランキングを決定. ポイントはマーカー色スクラッチで上位15名まで(25点〜1点) 16位以下も参加ポイント0.1点を付加 |
|||||||
第7回灰塚CUP (2010年度中国選手権第1.2戦) クラス分け:(ライセンス不要) SK/B/M/MH/H/S 事前エントリー (受付期間:8/15〜8/31) ※中国選手権のポイントは SKクラスには付きません。 |
09/05 <中国選手権R1.2> 広島県三次(みよし)市吉舎町 「灰塚ダムTRパーク」(Yahoo!地図) 参加料 事前エントリー2,000円(8/15から8/31まで) 当日エントリー2,500円 ※SKとBJUエリートは事前1,000円/当日1,500円 ※8/31までの事前エントリーは『バイクハウスてらそ』に連絡でも可 受付時間 9:00〜10:00 (事前エントリーも参加料は当日支払) 競技時間 10:30〜13:30 +TP30分 (昼休憩設定なし) 表彰式等 15:00〜 6セクション×2ラップ 主 催 バイクハウスてらそ / BJU中国 ※前日朝からセクション作るので応援大歓迎。前泊もOKです。 |
|||||||
Oyazy Cup (爺杯) | 隔年開催を考えてまして今年は開催しません。 ファン?の皆さん、来年のお楽しみということでお待ちください。 |
|||||||
|
||||||||
TeamTERASO練習会 ※チーム員は 昼まで草刈等の整備あり |
広島県三次市吉舎町 「灰塚ダムTRパーク」 月一回程度(他の行事が重ならなければ原則第3日曜)を予定 2/14, 3/14, 4/11(プチCUP開催), 5/16, 7/11, , , 10/17, , , ※コース使用料として500円が必要です。 ※夏季の練習会ではオブザーバー講習会(13時〜)も実施。 この灰塚練習会は【TEAM TERASO バイクトライアル部】の月例練習会という位置付けになっていますが、チーム員でなくても自由に参加できます。 ※参照 【バイクハウスてらそ】のHP |
|||||||
|
||||||||
ドエリンCUP(山口) |
11/21 <中国選手権R2> 山口県下関市 「フィールド幸楽トライアルパーク」 詳細情報はコチラ ⇒ TEAM EXCLAMATION! |
|||||||
|
|
|||||||
☆四国地区 | ||||||||
四国バイクトライアル | 詳細⇒ | 四国バイクトライアル | ||||||
|
||||||||
TRY-ART杯? |
詳細⇒ | 上野サイクル | ||||||
|
|
|||||||
☆九州地区 | ||||||||
QBnet大会ほか | 詳細⇒ | QBnet(九州バイクトライアルネットワーク) 凄脛 Bike Trial-SUGOSUNE |
||||||
|
|
|||||||
近畿地区 | ||||||||
KJT-CUP | 詳細⇒ | 関西自転車トライアル | ||||||
|
|